「道草Journal」へようこそ!
当ブログは、管理人・冬鈴みちが、イラストの上達や創作活動をより楽しむことに役立つ情報を紹介したり、(歴だけは長い)趣味絵描き人生の中で得た知見を語ったりする、お絵描き情報ブログです。
このページでは当ブログと管理人について、簡単に紹介させていただきます。
冬鈴みち(管理人)について
冬鈴みち (とうりん・みち/Michi Toring)
- 趣味で絵を描き続けて15年以上
- とはいえ、そのうち半分は年に1〜2枚しか描けなかった“暗黒時代”
- イラストは全て独学
- 元々ゲームのファンアートを描きたくてイラストを始めたゲーマー
- 創作活動の拠点として個人サイトを3年運営中
- 2025年から「もう一度本気で絵に向き合いたい」と思い、再修業中です
創作サイト:アトリエ・ウィンターベル
このブログへの思い:上手くいかない絵描き人生だったからこそ
絵描き歴だけは一丁前に長いですが、これといって誇れる実績はありません。
むしろ、ずっと遅筆に悩み、スランプに苦しみながら、もがいてばかりの時期が長く続いていました。
楽しく描けていたとはとても言えません。創作が苦痛で仕方なかったこともあります。
そんな私が、SNSから離れて個人サイトを拠点にのんびり活動していく中で、少しずつ「絵を描くのって楽しい」と思い出すことができました。
そして今、あらためて「本気で絵と向き合いたい」と感じるようになり、その過程を記録する場としてこのブログを立ち上げました。
実績はなくても、寄り道やスランプだらけの道のりだったからこそ、伝えられることがあると信じています。
包み隠さず、“迷ってきた自分”ごと発信していくつもりです。
こんな私ですが、絵を描くのに悩んでいる誰かの、ささやかな励ましになれたら嬉しいです。
こんな絵を描いています
参考としてこれまで描いてきたイラストの一部をご紹介します。
線画+水彩調やアニメ塗りだったり、厚塗り系だったりと仕上げは様々ですが、周りからは「優しく繊細な絵柄」と評価されることが多いです。
デジタルがメインで、時々アナログで水彩画などにも挑戦中。
オリジナルキャラクター
今は女性キャラが多いですが男性キャラも描きます。
昔はファンタジー系のキャラクターを10人以上作って公開していたとか。


ファンアート
好きなゲームのキャラクターの二次創作を描くこともあります。
こちらは男性キャラが多め。元々某SRPGジャンル出身なのでファンタジー寄り戦闘系ジャンルが好き。


ミニキャラ
気軽に描きたい時、アイコン用などに最近はよく描きます。


その他
気分転換に人物以外を水彩で描いてみたり。

「道草Journal」について
「道草Journal」は、絵を描くことに悩んでいる人のためのブログです。
スランプ、遅筆、やる気が出ない、成長が感じられない……そんな“描くのがつらい時期”を乗り越えて、また楽しく絵を描けるようになるためのヒントを発信しています。
管理人自身も長年スランプに悩み、たくさん遠回りしてきました。だからこそ、初心者さんや中級者さんの悩みに、ちょっと違った視点で寄り添えるブログを目指しています。
イラスト練習法・気持ちの立て直し方・クリエイター向けの片付け術・創作と向き合うための考え方など、経験ベースで幅広く綴っていきます。
キャラクター紹介
三千花


名前:藤崎 三千花 (Michika Fujisaki)
管理人の運営する創作サイトの看板娘第一号。
当ブログでは時々管理人代理として補足解説をしてくれる。イラスト技術とメンタルケア担当。
お花とアートが好きなおっとりお姉さん。美味しいガトーショコラに目がない。

一緒に楽しんでいきましょうね!
カヴァリエール




名前:カヴァリエール (Cavalière)
自称「管理人の敏腕秘書」の、看板娘第二号。愛称は「香織」。
当ブログでは三千花と共に案内役を務める。主にセルフマネジメント担当。
とても几帳面で合理主義。紅茶やコーヒーの淹れ方にはうるさい。



お困りですか?私もサポートいたします。